【初心者必見】カメラ操作で覚えるべき3つの専門用語!

はじめに

どうも!よっさん(@YossanCamBlog)です!!

今日はカメラのコトハジメの第3回のカメラの専門用語について紹介をしていきます!!

前回の記事からだいぶ、期間が空いてしまいました。。
申し訳ありません。

今日の記事はカメラを買ったものの、専門用語が多くて困っている人に向けた記事になります。

カメラを買ったものの、難しい専門用語に戸惑っていませんか?

シャッタースピードやF値、ISO感度など聞き慣れない言葉ばかりで、困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

カメラを買った当初私は、これらの用語はほんとに理解できませんでした。

明るい単焦点レンズを使っているはずなのに、なぜか暗い写真になってしまって友達から写真暗すぎない?と言われたことを今でも覚えています.

そんな苦い経験をもとにみなさまに覚えておくべきことを3つに厳選してお伝えしていきたいと思います!!

この記事を読んでいただければ、写真の明るさやボケ具合の制御する考え方を知ることができます!

ぜひ最後までご覧ください!!

覚えるべき専門用語3選!

まずは覚えるべき専門用語は次の3つです。

覚えるべき専門用語
  • F値(絞り)
  • シャッタスピード
  • ISO感度

この3つの用語を覚えると、写真の明るさやボケ具合を意識的に行えるようになりますよ!!

F値(絞り)とは?

絞り(F値)とはカメラのレンズに記載されている値のことです。

F⚪︎⚪︎と表記されているものです。

F値はレンズの絞りの開き具合を表す値です。

F値が小さいほど絞りの開きが大きくなることを示しています。

F値が小さいレンズほど、多くの光をカメラのイメージセンサーに取り込むことができます!!

レンズに書かれているF⚪︎⚪︎とは開放F値と呼ばれ、レンズの絞り羽がもっとも開いているときに取り込める光の量を示しています。

↑の画像はF値を最も小さい値にしたときの状態です。レンズの絞り羽が開いてまん丸になっていますよね!

この状態のときは最も光を取り込むことができる状態です!!

猫の目みたいでちょっと可愛いですね^^

逆に↓の画像はF値を最も大きな値にしたときの状態です。

レンズの絞り羽が閉まって、なんだか目をすぼめたような状態になっていますね。

F値を大きくするとレンズの絞り羽が閉まって取り込む光の量が少なくなります。

F値が写真に与える見え方。

F値の違いで出る写真の影響はいくつかありますが、最もわかり易いのは背景のボケ具合です。

↓の写真はF値を小さくして撮影した写真です。

中央の黄色い花はくっきり写っていますが、背景はボケていますよね!

F値を小さくすると、背景をぼかした写真を撮影し易くなります!!

一方でF値が大きい場合は背景のボケ具合は少なくなります。

↓の写真を見てみると背景の映り方が違うので一目瞭然です!

F値を大きくすると背景がしっかりと写っているのが分かります!!!

F値の使い分け方!

旅行や日常の思い出をしっかりと残したい場合はF8〜F11とF値を大き目に設定をしておくといいですよ!
風景の撮影をする際にもしっかり映ります。家族を入れて撮影する場合は、背景もしっかり写してどこに行ったのかと思い出を残こすことができますよ!!

被写体をしっかり映して、背景をぼかしたい場合は~F4とF値を小さ目に設定しておくといいですよ!!

F値が分かってくると、シーンに合わせて写りのぼかし具合を制御できるようになりますよ!!

ぜひ色々ためして撮影してみてくださいね!!
撮影の幅が広がって写真とるのに夢中になってしまいますw

シャッタースピードとは?

カメラのシャッターが開いて閉じるまでの速さのことをシャッタースピードといいます。

これは先ほどF値が小さいときにレンズが取り込める光の量を制御できると書いていました。

逆にシャッタースピードはカメラのイメージセンサーに光が当たっている時間のことと言い換えることもできます!
(より分かりにくくなっていたら申し訳ない。。)

シャッタースピードが与える影響

シャッタースピードを早くして撮影をすると、激しく動いているスポーツ選手の動きをピタッと止めたように撮影することができたり、動き回るお子さんや愛犬の大切な一瞬を切り取ることができます!!

動きものを撮影しないので、例となるような写真がなくて申し訳ない。。

また、シャッタースピードを早くするもう一つの効果は写真を暗めに撮影することも出来ます。

シャッタースピードを早くするとカメラのイメージセンサーに光が当たっている時間が短くなるので、結果として写真は暗めに撮影することが出来ます。

これを覚えておくと、日中の撮影をするときに明るくなりすぎるのを防ぐことができます!!

↓の写真はF4.0、シャッタースピード1/640で撮影しています。

シャッタースピードを遅くすると、動く車のライトがまるでビームのように映すことができます!

また、シャッタースピードを遅くするからこそ撮影できるものに、星空があります。
↓はF1.7, シャッタースピード13秒、ISO800で撮影をしています。

シャッタースピードの使い分けで、同じシーンでも全く違った印象の写真が撮れるので、色々試してみるとお勧めですよ!!

ISO感度とは?

感度といったりISO(イソやアイ・エス・オー)と読んだりします。

ここではISOという表現で統一しますね。

分かりやすい説明が非常に難しいので、数字を使って説明していきますね!

ISO値はカメラのイメージセンサーが受け取った光をどのくらい増幅するのか?を表す指標です。

例えば、ISO100のときにシャッタースピードが1/50秒であったとします。
これをISO200にしたときにはシャッタースピードは2倍になります。つまり、シャッタスピードは1/100秒にすることが出来ます。

つまり、ISOの値を上げることで、シャッタースピードを増やすことができます!

ISO値が写真に与える影響

ISO値を使うと、暗めの室内や夜の街を撮影する際にISOを上げることで手ブレをしずらく撮影をすることが出来ます!!

ISO値を大きくするとノイズが写真に乗ることがあるので注意してください。

これはイメージセンサーが光を増幅する際に発生する電気信号が写真に乗ってしまい、それがノイズになってしまいます。

まとめ

今日、ご紹介した、F値、シャッタースピード、感度が分かってくると

自分の撮りたい写真に近づいていきます。

いろんな値のパターンを試してみてください!!!

いろんな設定で撮影して経験値をつむとそれだけみなさまの写真スキルが高くなりますよ!!

どんどんシャッターを押して自分の理想の写真に近づけていきましょう!!!

この記事がみなさまのためになれば幸いです。

次の記事では実際のカメラの操作をニコンベースで解説する予定です!!

ここまでお読みくださいありがとうございました!!

次回も読んでいただけたらうれしいです!!

それでは!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です