どうも!よっさん(@YossanCamBlog)です!
今回は、Nikon Z30 と Nikkor Z 40mm F2 の組み合わせについて、実際の使用感や各シーンでのメリット・デメリット、そして作例を多数ご紹介します。
Nikon Z30 用にレンズの購入を検討中の皆さん、特に下記のような方々に向けた記事になっています!
ぜひ最後までお読みください。
- Nikon Z30 と Nikkor Z 40mm F2の組み合わせの使用感を知りたい
- Nikon Z30✖️Nikkor Z 40mm F2の作例を知りたい
実際の使用感のご紹介
このNikkor Z 40mm F2 を購入してから2年ほど経過しています。
欠点がなくて、スナップしていて楽しいレンズと感じています。
このレンズ本当に撒き餌レンズでいいの?
Z30と合わせても軽量!
Nikkor Z 40mm F2 の重さは約170gと非常に軽いレンズになっています!
Nikon Z30(405g)と組み合わせても575gとなります。
私はNikonZ30とストラップを組み合わせて首から下げていることが多いのですが、
散歩をしながら持ち歩いていても全然疲れません!
焦点距離60mm(35mm換算で)の使い勝手
Nikkor Z 40mm F2 は 35mm換算で60mmという焦点距離になります。
この焦点距離はNikkor Z DX 24mm F1.7(35mm換算で36mm)と比べると
見える範囲が狭くなるので、被写体を強調するような表現がしやすいレンズになっています!
結果として、私はいいなーとおもったものをスナップ撮影していることが多いので楽しく使えています!
↓はZ50ⅡとNikkor DX 24mm F1.7の写真です。36mmの焦点距離だとこのように風景のような形で情報を残せます。

↓はNikkor DX 40mm F2の写真です。

F2.0という明るさが使いやすい!
Nikkor Z 40mm F2はF2と明るいレンズになっています。
そのため、星空や暗い暗所などの撮影も問題なくこなせますよ!

オートフォーカスも早い!
私は野鳥などの動く被写体を撮ることが少ないです。
そこを前提にみていただきたいのですが、風景撮影や物撮りを行っている分には
すぐに撮影したい場所にフォーカスを合わせることが出来ています!!
コスパがいい!
このレンズはここまで色々と記載してきましたが、総じてコスパがよいです。
新品だと、30,000円~から販売されていて、中古だと23,000円〜2,7000円程度で
販売されているようです。
最近のレンズは綺麗に映るのが当たり前になりすぎていて、本当に30,000円~で販売されていて良いレンズなのか疑問に思ってしまいます。
もちろん、財布に優しいのはいいことなんですけどね!!
どんな人にお勧め?
このレンズにお勧めな方は、次の人かなとおもっています。
- 初めての単焦点レンズを探している方
- Nikkor Z DX 24mm F1.7をお持ちの方で、ポートレート用のレンズを探している方
- 一方で旅行のお供などの思い出を記録するような用途で探している方にはあまりお勧め出来ないかなと思っています。
このレンズは映る範囲がそこまで広くないので、その場所の雰囲気を残すような用途、例えばカフェに入って、頼んだものや一緒に行った人と一緒にお店の雰囲気も残しておきたいといった用途には向かないかなと持っています。
そのような用途であれば、Nikkor Z DX 24mm F1.7のほうが残しやすいと思います。
作例のご紹介










まとめ
いかがでしたでしょうか?
Nikon Z30 と Nikkor Z 40mm F2の組み合わせはスナップ撮影やポートレート、物撮りに最適なレンズ!と思っています。
- 軽量: Nikon Z30との組み合わせでも合計約575gと持ち運びに便利
- 焦点距離: 35mm換算で60mmの焦点距離が、被写体を強調する表現に最適
- 明るさ: F2.0の明るさで暗所や星空撮影にも強い
- コスパ: 価格と性能のバランスが優れており、初めての単焦点レンズにもおすすめ
ぜひ、皆さんも自分の撮影スタイルに合わせた活用方法をNikkor Z 40mm F2を使って探してみてください!!
皆さんの写真ライフが楽しいものになることを願っております!!
他にもZ30と他のレンズの組み合わせ記事についても記載をしております。
ぜひ、こちらもお読みください!!


最後まで読んでくださりありがとうございました!!
次回の記事であいましょう!!
それでは!!!